Unity初心者の極め

日記や紹介、解説など。ずっと初心者のままでありたい。

Unityで静止画の映像作品を作ってみる

一般的にUnityはゲームを作るためのソフトウェアですが、ここ近年ではアートや映画などで使用されるようになりました。

ということは、Unityさえ持っていれば誰でも映像作品が作れるということです。今回はそのテクニックの一例として、手軽に行える静止画…特にヘッダー画像の作成を行います。サクサクっとやっていきましょう。

 

1. Unityを画像レンダリングに使うことのメリットとデメリット

メリット

デメリット

  • レイトレーシングよりも僅かに不正確
  • ImageEffectsで色調補正やBloom効果を付与する必要がある
  • ライトマップをBakeする時間がかかる←飛ばしてもOK
  • GPUの世代や機能によって表現が制限される

これらのメリットとデメリットを踏まえた上で続行しましょう。

 

2. まずはシーンを作る

Assets Storeのものでも、自作のものでもいいのでまずは表示させたいものを置きましょう。

f:id:Gaku_Minecraft:20161108171508p:plain

 

地面の上に机。そのまた上に私のハンドルネームであるGakuの文字を置きました。地面以外はBlenderで作成しております。

 

f:id:Gaku_Minecraft:20161108171648p:plain

 

カメラの位置を指定した後のレンダリング結果です。大事な物が足りませんよね。

 

そう、Image Effectsです。光の露出を制御するBloom、環境遮蔽を再現するScreen Space Ambient Occlusion(SSAO)などです。これらのイメージエフェクトはUnityにバンドルされていますが、リアリティを追求する上ではあまり使えません。

そこで、現時点(2016/11/08)でリアリティのあるPost Processingと呼ばれるエフェクト集を利用し、Main Cameraに適用させていきましょう。

 

github.com

最新版のreleaseをダウンロードしましょう。現時点ではBeta 4です。

 

ダウンロードしたUnity-PostProcessing-*.unitypackageファイルを開き、全てImportします。

 

Importが完了したら、Main Cameraを開きます。InspectorのAdd Componentをクリックし、Effects > Post-Processing Behaviourをクリックします。

 

これ単体では動作しないので、Profileを作ります。Projectの任意の場所で右クリックし、Create > Post-Processing Profileをクリックします。名前を設定した後、Profileを開きます。好きなエフェクトを選んでいきましょう。私はこのように設定しました。

f:id:Gaku_Minecraft:20161108172807p:plain

任意で値の変更が可能ですが、ここでは特に何もいじらないものとします。

 

※Screen Space Reflectionを使用する際はEdit→PlayerからRendering PathをDeferredに設定しましょう。

 

設定したProfileを、Main CameraのProfileボックスにドラッグ・アンド・ドロップします。んで、足りない照明やReflection Probeなどがあれば任意で足します。

 

ここでGameタブを見てみましょう。きれいな画面が出来上がりましたね。

f:id:Gaku_Minecraft:20161108173140p:plain

あとはキャプチャしてやればOKです。お疲れ様でした。